SDGsに貢献する産業用「集塵装置」の選び方|Dust-C » 集塵装置メーカーを一覧で探す » 集塵装置株式会社

集塵装置株式会社

集塵装置株式会社は、使用環境やニッチなニーズに応えられる集塵技術により、特注・特別仕様の集塵装置を提供することが可能です。会社の特徴や集塵装置ラインナップ、サポート内容などについて紹介します。

集塵装置株式会社の特徴

さまざまな悩みに対応できる特注・特殊仕様の集塵装置

1959年の創業以来、作業環境改善や公害防止、廃棄物・リサイクルなど、さまざまな集塵に関する困りごとに1つ1つ丁寧に対応しています。燃焼・冶金、酸、原料粉体、粉砕・研磨といった、さまざまな作業に応じて物性診断を正確に行うことにより、使用環境に即した集塵機の提案が可能です。また、クライアントの細かなニーズにもこたえる特注・特殊仕様の集塵装置を提供することができます。

特許・実用新案によりトータル集塵システムを提案

集塵装置株式会社は、これまでに、フィルター分離機(特許第4605707号)、ウェット式バグフィルタ(特許第4895087号)など、数多くの特許や実用新案を登録(※)しています。そのため、単に集塵装置の提供に終わることなく、クライアントが抱える問題をトータルで解決する集塵システムを提案することが可能です。また、集塵の問題解決に欠かせないフードやダクトの設計も一貫して提案することができます。

※参照元:集塵装置株式会社公式HP(https://www.ducoll.co.jp/company/history/)

下記リンクでは、集塵装置の使用過程で起こりがちな「トラブルの原因と対処・予防法」を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

集塵装置のトラブル
対処・予防法【まとめ】をみる

集塵装置株式会社の集塵装置<導入事例>

集塵装置導入事例1
画像引用元:集塵装置株式会社公式HP
(https://www.ducoll.co.jp/works/544/)

発電所などの内部の、高濃度放射性廃棄物が付着した壁を撤去する際の健康被害防止を目的として、排風機用バグフィルタ集塵機を導入した事例。高い密閉性を確保したフランジの採用など、放射性物質を外部に漏らさない構造を工夫した仕様により、迅速かつ的確に健康被害を防止することができた。

集塵装置導入事例2
画像引用元:集塵装置株式会社公式HP
(https://www.ducoll.co.jp/works/533/)

設置スペースが限られているため、省スペース化しようによる特注特殊仕様の湿式集塵機を導入したいという要望に応えた事例。通常のウォーターフィルムの集塵面の形状を丸形にすることにより、集塵面積を変えずに省スペース化を実現することができた。

集塵装置導入事例3
画像引用元:集塵装置株式会社公式HP
(https://www.ducoll.co.jp/works/1007/)

製品(封筒)内への廃棄する紙片の混入が頻繁に発生し、工場内に飛散して作業環境が悪化しているという悩みに応えた事例。紙片をブロワ内に通さない設計により、サイクロンで分離した紙片は、廃棄物かごに直接溜めることができるようになった。

集塵装置株式会社の集塵装置ラインナップ

集塵装置株式会社は、多彩な商品ラインアップと技術力・設計力の高さにより、クライアントのニッチな要望に応えられる特注・特殊案件の集塵機を提供できることが強みです。集塵装置ラインナップの中から、「一般粉塵用集塵装置」、「油煙・ヒューム用捕集装置」の2つを紹介します。

一般粉塵用集塵装置

粉塵及びガスの性状、設置場所に合わせて、サイクロン、バグフィルタ、エアーフィルタ、ロールフィルタ、ミストフィルタ、電気集塵機、サイクロンスクラバー、ベンチュリースクラバーから選定。粉塵発生源が分散しているケースでは、小型集塵機を発生源のすぐ近くに設置することが可能です。

参照元:集塵装置株式会社公式HP(https://www.ducoll.co.jp/product/factory/in_factory01/)

油煙・ヒューム用捕集装置

一般的なバグフィルタ集塵機では、漏れたり、目詰まりを起こしたりするオイルミスト、ヒュームなどを捕集するための集塵装置です。対象物や使用条件により、プレコートバグフィルタ、ミストフィルタ、ウォーターフィルムの中から選定。ウォーターフィルムは、95~98%の高い集塵率が期待できます。

参照元:集塵装置株式会社公式HP(https://www.ducoll.co.jp/product/factory/in_factory02/)

集塵装置株式会社の集塵装置サポート内容

集塵装置の納品、設置、施工はもちろん、製品の仕様を決定するための計画段階からきめ細かいサポートが可能です。また、納品時の試運転、アフターサービス、どのプロセスにおいてもクライアントが抱える問題を解決するため、トータルで提案できる体制を整備しています。集塵に関わるどんな問題も解決できるプロ集団であることが強みです。

参照元:集塵装置株式会社公式HP(https://www.ducoll.co.jp/company/reason/)

集塵装置株式会社の会社情報

 
  • 所在地:東京都板橋区新河岸2-6-8
  •    
  • 電話番号:03-3938-3711
  • 公式URL:https://www.ducoll.co.jp/

本サイトでは、中小企業の現場視点で選ぶ「集塵装置とメーカー」について紹介しています。下記リンクも参考に、自社に合った製品を検討しましょう。

集塵装置メーカーが叶える
中小企業の課題をみる