SDGsに貢献する産業用「集塵装置」の選び方|Dust-C » 集塵装置メーカーを一覧で探す » 株式会社畑野鐵工所

株式会社畑野鐵工所

株式会社畑野鐵工所は、集塵装置の製作、据付をはじめとして産業機械全般の施設・設備工事にも対応することが可能です。会社の特徴や集塵装置ラインナップなどについて紹介します。

株式会社畑野鐵工所の特徴

集塵装置の製作・据付、産業機械全般に対応

畑野鐵工所は、農機具の製造や機械器具の製作修理を目的として、1951年に鉄工所を開業しました。その後、集塵装置の製作、据付をはじめとして産業機械全般を手掛けるようになり、蓄積されたノウハウや技術により、圧力容器や溶融炉、水処理など、さまざまな分野に事業を拡大。大分県内だけでなく全国の大手企業にも導入・工事実績が数多くあります。

さまざまな業界の施設設備、工事全般に対応

環境サービス会社のほか、プラント工業や鉱業、造船業や機械商事など、さまざまな業界を担い会社を対象として、数多くの工事実績があります。バグフィルタやろ過式集塵機、ダクトなど、集塵に関する機器はもちろん、タンクやサイロ、多目的混合設備などにも対応。また、廃棄物処理施設中間処理建設工事やごみ処理施設建設工事など、工事全般に関わることも少なくありません。

集塵機の船積、シップローダー製作にも対応

畑野鐵工所は、大型集塵機の製作だけでなく、海上輸送のための船積にも対応することが可能です。流通の部分も自社で賄うことができるため、納期短縮やコスト削減が期待できます。また、船内に集塵機などの取扱物の積付けを行う設備「シップローダー」の製作にも対応可能。先端の形状を変更することにより、さまざまな取扱物の積付けが可能であり、粉砕防止対策を施すこともできます。

下記リンクでは、集塵装置の種類を大きく5つに分類し、各装置の用途や機能、解決できる現場の課題などをまとめます。ぜひご覧ください。

集塵装置の【種類別】
選び方を参考にする

株式会社畑野鐵工所の集塵装置<導入事例>

公式HPに記載なし

株式会社畑野鐵工所の集塵装置ラインナップ

畑野鐵工所は、さまざまなモノづくりや産業廃棄物処理、輸送などに精通しています。また、それらに関する取引相手も多いことから、規模や対象物に合った集塵装置を製作、据付まで一貫した対応ができることが強み。また、既存設備の更新工事にも対応することが可能です。集塵装置ラインナップとして、「バグフィルタ」「キルン用集塵機」について紹介します。

バグフィルタ

セメント、鉄鋼、鉱業、化学、食品、ゴミ焼却施設・産業廃棄物処理などの製造プロセスにおいて発生する粉塵を除去することができます。大気逆洗方式は、排気熱を利用し、逆洗エア流入による酸結露が少なく、パルス弁が不要で騒音もありません。一方。パルスジェット方式は、ろ布の払落しが瞬時にできるため、風量の変動が少なくコンパクト化も可能です。

キルン用集塵機(更新工事)

主にセメント製造などの窯業に使用される回転式の窯であるキルン用の集塵機。排気ガスに含まれる有害物質や紛体を捕集することができます。

参照元:株式会社畑野鐵工所公式HP( https://www.hatano-iw.co.jp/product)

株式会社畑野鐵工所の集塵装置サポート内容

公式HPに記載なし

株式会社畑野鐵工所の会社情報

 

本サイトでは、集塵装置の基本やメーカーを選ぶ際のポイントなどを多角的に紹介しています。下記リンクもチェックしてみてください。

集塵装置メーカーを
工場の課題から検討する